2014年11月2日の宮城県名取市市民ホールを皮切りに、3日の福島市テルサホールと4日の東松島コミュニティーセンターにて、日本フィルハーモニー交響楽団と女子美術大学のコラボレーションで実現した「動物の謝肉祭」演奏会のワークショップに参加しました。 女子美術大学は、演奏会の曲目であるサンサーンス作曲による「動物の謝肉祭」に登場する動物たちの … 続きを読む
			2014年11月2日の宮城県名取市市民ホールを皮切りに、3日の福島市テルサホールと4日の東松島コミュニティーセンターにて、日本フィルハーモニー交響楽団と女子美術大学のコラボレーションで実現した「動物の謝肉祭」演奏会のワークショップに参加しました。 女子美術大学は、演奏会の曲目であるサンサーンス作曲による「動物の謝肉祭」に登場する動物たちの … 続きを読む
			「キャラクター制作基礎演習」では、キャラクターは「なぜ人に必要とされ、愛されるものなのか」というルーツを探り、社会の中でどのような役割を担い、社会貢献ができるのかなどを考え、オリジナルキャラクターのデザインと制作を学びました。 キャラクターの市場調査を経て、ラフスケッチ、アイディアスケッチを重ね、それを元に粘土で立体を制作。さらに、その立 … 続きを読む
			「コンピュータグラフィックス演習」では、手描き素材をコンピュータグラフィックスを用いて加工し、大型作品を制作しました。制作の中で、画像データの特性やソフトウェアの操作方法を学びながら、デジタルによる表現方法について学びました。 ドアに施すアートウォールという設定で、「童謡」をテーマに“大型グラフィック”と“プレゼンテーション用のはめ込み合 … 続きを読む
			都内小児医療センター ヒーリング・アートプロジェクト 授業期間 9月8日~10月20日 「壁画技法演習」では実際の病院のヒーリング・アートプロジェクトを通し、企画立案から展示までのプロセスを学びます。今年度は都内の小児医療センターの小児病棟連絡通路壁面に設置するヒーリング・アート作品を制作しました。6階通路と7階通路の2グループに別れ、そ … 続きを読む
			10月24日(金)~26日(日)に女子美祭を開催いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。 ヒーリング表現領域では1〜3年生の学年別テーマ展示、課題作品展示、学外プロジェクト紹介を行いました。 課題作品展示 学外プロジェクト紹介 学年別テーマ展示/1年「White-Box」 &nbs … 続きを読む