※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、開催を中止とさせて頂きます。卒業・修了の成果を楽しみにされていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。2020.2.28 2019年度 卒業制作展/修了制作展が下記のように開催されます。 学部4年間、大学院2年間 … 続きを読む
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、開催を中止とさせて頂きます。卒業・修了の成果を楽しみにされていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。2020.2.28 2019年度 卒業制作展/修了制作展が下記のように開催されます。 学部4年間、大学院2年間 … 続きを読む
3年生後期、最後の授業はアートプロデュース表現領域と合同で開講する「ヒーリング・アートプロジェクト演習」です。現代社会において、アートとデザインが社会とどのような形で関わるのかを、ヒーリング・アート(癒しの芸術)を通して考え、公共空間におけるヒーリング・アートの様々な可能性を探り、その実践の方法について模索しました。 2019年度は都内の … 続きを読む
「ワークショップ演習」では、6週間の授業の中でオープンキャンパスのためのアートアクティビティを企画・実施しました。 社会の問題が生まれる背景の一つに、立場の違う人たちが話し合い理解しあうことの難しさがあげられます。それは、端的に言えば、こころの壁があるからです。アート活動を通して、共感をつくり出し、それを乗り越えてゆこうとい … 続きを読む
2年生最後の実技授業「絵本制作基礎演習」のご担当は造本作家・デザイナーである特別招聘教授の駒形克己先生です。駒形先生は国内外で数多くの絵本を出版され、2016年のイタリア Bologna Children’s Book Fairのラガッツィスペシャルメンションアワードをはじめ、多くの賞を受賞されています。また多様な対象者のワークショップを … 続きを読む