8月5日(日)〜6日(月)の1泊2日で、3年次の研修旅行として神奈川県相模原市藤野地区を訪れました。 1日目は、宿泊先の藤野芸術の家施設内での工房体験、周辺散策、自然スケッチ、ヤマザキ先生の提灯ワークショップを各自選択して活動しました。 夕食後には、ワークショップで完成した提灯を灯しながら手持ち花火もしました。 … 続きを読む
8月5日(日)〜6日(月)の1泊2日で、3年次の研修旅行として神奈川県相模原市藤野地区を訪れました。 1日目は、宿泊先の藤野芸術の家施設内での工房体験、周辺散策、自然スケッチ、ヤマザキ先生の提灯ワークショップを各自選択して活動しました。 夕食後には、ワークショップで完成した提灯を灯しながら手持ち花火もしました。 … 続きを読む
3年前期の選択授業「キャラクター制作演習」では、杏林大学医学部付属病院小児科と連携し、病院ではどのようなキャラクターが必要か、また、そのキャラクターを使って小児科の子どもたちに親しまれる存在となるにはどのような展開が可能かを考えながら、オリジナルキャラクターのデザインとその世界観を提案する授業を実施しました。 視察とプレゼンテーションのた … 続きを読む
私たちの日常生活と身の回りには、沢山の包装(パッケージ)があります。この「形態表現演習」では、様々な「包まれたモノ(パッケージ)」が実は沢山のメッセージをもち、商品流通の中で大変重要な役割を持っていることへの理解を深め、紙器をベースにしたパッケージの制作を学びました。 制作するパッケージのテーマは「”おもい(想い・思い)”を包む」。「ある … 続きを読む
杉並区と本学は、平成19年に、地域の発展と人材育成に寄与することを目的とした「杉並区と区内高等教育機関との連携協働に関する包括協定」を締結しています。 アート・デザイン表現学科2年生 AD表現演習Ⅰの授業では、平成27年度より、杉並区教育委員会をはじめとした複数の部局からのご協力、ご指導のもと、杉並区の地域課題に対し、アート・デザインによ … 続きを読む