カテゴリー別アーカイブ: NEWS
ヒーリング・アートプロジェクトの取組が
Tokyo Art Navigationにて紹介されました
ヒーリング・アートプロジェクトの取組が、東京のアートシーンを紹介するWEBサイト「Tokyo Art Navigation」の特集「東京アートシーン」にて取り上げられました。 「医療施設にアートの癒しを 女子美術大学『ヒーリング・アートプロジェクト』」と題した記事では、昨年度の壁画技法演習の授業内で実施したがん・感染症センター 都立駒込病 … 続きを読む
3年 壁画制作演習 2012
都内医療センター ヒーリング・アートプロジェクト 授業期間 10月15日~11月22日 壁画制作演習では実際の病院の新設工事に伴うヒーリング・アートプロジェクトを通し、壁画の共同制作と壁画が施された環境について学びました。 現在建設中の都内医療センターの依頼を受けて、リハビリテーションフロアに設置するヒーリング・アート作品を授業内で制作し … 続きを読む
2年 壁画技法演習 2012
都内医療センター ヒーリング・アートプロジェクト 授業期間 9月7日~10月24日 壁画技法演習では実際の病院のヒーリング・アートプロジェクトを通し、立案から展示までのプロセスを学びました。 現在建設中の都内医療センターの依頼を受けて、リハビリテーションフロアに設置するヒーリング・アート作品を授業内で制作しました。 「春夏秋冬・百の草花が … 続きを読む
3年 絵本制作演習 2012
客員教授のいせひでこ先生は、『ルリユールおじさん』での講談社出版文化賞絵本賞を始めとして多くの絵本の賞を受賞され、日本の第一線で活躍する絵本作家です。現場取材に徹底された絵本は、フランスをはじめ多くの国で翻訳出版されています。 5週間にわたる授業では、絵に入る前の絵本の中身の作り方について、特に重点的に指導しながら、イメージ画や絵本のラフ … 続きを読む
3年 子どもの道具デザイン演習B(玩具のデザイン)
子どもの道具デザイン演習B(玩具のデザイン)では、おもちゃデザインのリサーチから導きだす方法と、素材や動きのおもしろさなどから考える方法を通して、オリジナリティのある面白いアイディアと美しさを備えたおもちゃのデザインを学びました。 「転がるおもちゃ、転がすおもちゃ」をテーマに、素材は木材を主として、ただ転がるだけでなく、木と木があたって音 … 続きを読む